NEWS

 
 

2018.03.082017年度卒業式動画
2018.03.06卒業ハイライト動画
2018.02.15能と狂言:講演会鑑賞
2018.02.14スピーチ大会
2018.02.03ボーリング大会
2018.2.2節分:楽しい豆まき
2018手話体験
2018書道体験
2018千葉大交流授業:発表会
2017.01.17人生ガイダンス
2017.20173H祭
2017.千葉サンタプロジェクト参加
2017.学外授業
2017.エスエルエイチアジア奨学金授与式
2017.2017年度10月生入学式
2017.07.21茶道体験記
2017.07.07短冊に願いを込めて:七夕
2017.06.06生活ガイダンス
2017.5.30コラボ報告
2017.05.23進路ガイダンス
2017.05.17野外ライブ
2017.04.26.みんな弾けたスポーツ大会
2017.04.182017年度4月生入学式:希望に満ちた新入生がやってまいりまいた。
2017.04.03コラボ大賞
2017.03.07108名の卒業生が3H日本語学校を巣立って行きました。みなさんの前途が豊かに祝福されますように。
2017.03.03卒業生に思いを込めて:卒業ハイライト
2017.02.13スピーチ大会:みんな日頃考えていることを日本語で伝えました。
2017.02.13幻想的なツアー:東京ドイツ村にイルミネーションを見に行きました。
2017.02.13いちご狩り:おいしいイチゴをたらふく食べました。
2017.02.07健康診断:寒空の中、健康診断が行われました。みんながいつも元気でありますように!!
2017.02.03(節分):「鬼は外、福は内」、鬼に扮する学生、豆を投げる学生、みんなで楽しみました。
2017.02.03書道体験:新年になって各クラスで心に思っている言葉を書にあらわしました。

 

 「能」と「狂言」鑑賞会にご招待されました

 
一般社団法人:松の会さまからご招待をいただき、3H日本語学校の午後の学生120名が公演を鑑賞しました。
思いの外、「狂言の日本語が分かった」と喜んでいる学生さんがたくさんいました。さすがに能は難しかったようです(実は教員もあまり分かりませんでした。)
楽しい午後のひと時となりました。
 

 スピーチ大会

 
2017年度スピーチ大会が千葉市民会館大ホールにて行われました。
今年のスピーチ大会には28名の学生さんたちが挑戦してくれました。
日本に来て日の浅い7月生や10月生も熱心に頑張って発表してくれました。
また聴く学生側も熱心に耳を傾けて聴いていました。
賞をもらった学生もそうでない学生も、みなさん本当に頑張りました!!

スピーチ大会の動画

 

 

 ボーリング大会

3H日本語学校に併設されている千葉国際教会主催でボーリング大会が催されました。
みんなで楽しいひと時を過ごしました。

 節分

 
今年の節分は土曜日。それで3H日本語学校では前日の2月2日に節分の豆まきを行うこととしました。
何度も練習した「鬼は外、福は内」。ほぼその言葉を言うこともなく、みんな豆まき(豆ぶつけ??)に必死でした。
今年も楽しいイベントとなりました。
鬼に扮してくださった1年生の皆様、ありがとうございました!!

 

 

 手話体験

冬休み前に一年生のG組が手話教室で手話体験をいたしました。
またベイタウン手話の会の講師の先生から心温まるメッセ時もいただきました。
学生たちにとっても日本語の手話の体験というのは貴重なものだったと思います。
「みなさんとても勉強熱心で、 飲み込みが早いことに驚かされました。話したいという思いが伝わってきて胸が熱くなり、私自身も聴覚障がいがあるため、同じ日本人同士でもコミュニケーションが取れない苦しみをたくさん経験してきたので、皆さんの思いが自分のことのように感じました。手話の生徒さんたちとも積極的に会話をしていて良い交流が出来たと思います。またいつでも遊びに来てください。」

 書道

 
本日はC組で書道をいたしました。いつもとは違うクラスをみんなエンジョイしました。

 

 

 千葉大交流授業

 
1組が千葉大交流授業に参加しました。
今回は、12月10日に行われた「ちばサンタプロジェクト」の振り返りの会でした。3H日本語学校の学生は、サンタプロジェクト当日に参加した人、当日は参加できなかったけれど、これまでの交流授業を振り返ってということで、合計3組が発表しました。自分たちがした交流についてきちんとまとめ、発表ができました。

 

 人生ガイダンス:(講師:井上薫先生ご夫妻)

 
井上薫先生は元ヤクザだった牧師先生で、東京大学、早稲田大学をはじめ色々な国内の大学や刑務所、そして海外でも講演をされる非常にお忙しい先生です。
そのような方が3H日本語学校にいらっしゃいました。
ご自身のご経験から、3H日本語学校の学生たちに、人生において本当に大切な「出会い」、本当に大切な「価値観」を熱く語ってくださいました。
また講演の最後の方では、自作の讃美歌も二曲披露してくださいました。
井上先生のお話が、これからの学生一人ひとりの人生において、大きな力となることだと思います。
プログラム
1 校長先生のショートスピーチ:金校長先生
2 初めのお祈り:徳里先生
3 司会:松田先生
4 特別讃美歌:ピアノ:平野先生、フルート:岡先生、バイオリン:佐々木先生
5 講師:井上薫先生
6 終わりのお祈り:井上薫先生

動画でご覧ください

 3H祭

 
 明日から冬休み。今日は3H祭でした。
3H日本語学校の開校記念日をお祝いし、3Hの教育理念にかなった生活をしている学生さんたちに表彰状の授与、また色々な国の伝統舞踊などを披露する特別な日でした。
学生のみなさん、これからも3H日本語学校で楽しく、一生懸命に勉強していきましょうね。

 

 

 「千葉サンタプロジェクト」ご報告

 
 3H日本語学校の学生サンタたちは、みんなで子どもたちをとびっきりの笑顔にしてました。
 アンさんは最初から最後まで司会として活躍。プジャさんは子どもたちに紙芝居をしました。本人たちは「うまくいかなかった…」と言っていましたが、失敗も勉強ですよね。この経験を次に生かしてくれたらいいなと思います。
 主催者さんたちからも「留学生たちは子どもたちとのやりとりが上手だねー」「いろいろ手伝ってくれて助かりました!」「日本語も上手ね!」などと、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
また以下は参加したお子さんの保護者からいただいたメールです。
「本当に、3Hの学生は関係を縮めるのが上手いですよね。
うちの娘も声をかけてもらってありがたかったです。
お世話になりました。」

 校外授業

 
 学外授業で東京ディズニーシーに行って来ました。今年はほとんどの学生さんたちが時間通りに集まり、スムーズに入場ができました。
 一日思いっきり弾けて、日頃の勉学とアルバイトの疲れを一気に吹っ飛ばし、楽しいリフレッシュの時となりました。
 
 今年はほとんどの学生さんたちが集合時間に集まり、TDSにみんなで予定時間通りに入ることができました。「時間を守る」ということも日本での生活では大切なことですね。来年も今年以上にスムーズに動けますように!!

 

 

 

エスエルエイチアジア奨学金授与式


20年前、韓国の留学生がホームに落ちた日本人を助けようとして、命を落としました。
彼の名前は李秀賢さんです。
彼が果たし得なかった夢を、留学生たちが果たしていくことを応援するために
エスエルエイチアジア奨学金が設立されました。
アインさんが夢を実現し、今後ベトナムと日本の架け橋となりますようにお祈りしています。
授与式では、いろいろな日本語学校の学生たちや先生方と交わることができました。優秀で素晴らしい留学生がたくさん来ていました。スリーエイチ日本語学校から選ばれたアインさんも同じです。誇りに思いました。アインさん、これからも頑張ってください

 
10月生入学式

本日は10月生と7月生のための入学式が行われました。また4月の入学式に間に合わなかった4月生7名も加わり、約70人近い新入生のための入学式となりました。みなさんの日本での生活、勉学が守られ、夢に向かって進んで行くことができますように!!!

 

 

千葉大との交流授業

 
千葉大交流授業の最終日、HICプロジェクトが開催されました!
3Hの学生は、一生懸命、小学生に自分たちの国について説明していました。みんな、楽しかったようです。


 
茶道体験記

3組の学生が、茶道の体験授業に参加しました。
千葉公園内にある、好日亭というお茶室です。
4人のお茶の先生方にお茶をたててもらいました。学生たちは、とっても緊張していましたが、みんな食い入るようにみていました。
お抹茶もおいしかったといっていましたが、足が痛くて大変だったようです。この体験をもとに、今度は自分の国のお茶について日本人に教えてあげられるようにしたいですね。今日は本当によい体験ができました。

 

 

七夕

今年も七夕がやってきました!!!
昨日、今日と短冊にそれぞれの願いを書いて笹の葉に飾り付けました。
みなさんの願いが叶いますように!!!


 
生活ガイダンス

今年度の生活ガイダンスは自転車に関しての注意する点を千葉県中央警察署の警部補さんと巡査部長さんをお招きして、近くのホテルの会場で講話をしていただきました。
3Hのみなさん、くれぐれも安全な自転車通学、バイトへ先への通勤を心がけてくださいね。
 

 

 

コラボ

千葉大学教育学部地域活動支援実習 Ⅰ に、2017年度も参加することになりました。今年は2年生の4組がこのプロジェクトに参加します。
 
 今日は初めましての第一回目でした。
グループに分かれ、「折り紙の手裏剣作り」「嘘を混ぜた自己紹介」「ネパールのしっぺ遊び クロコダイル」をして、たくさん話し、たくさん笑いました。


 
進路ガイダンス

本日は進路ガイダンスでした。
行きたい大学、専門学校、また進みたい進路、学びたい分野について、1年生も2年生も一生懸命に今まで学んだ日本語を駆使してお話を聞き、質問もしていました。
また色々な学校のブースで「3Hさんは上手ですね。」という話が聞こえて来ました。本当に嬉しく思いました。
皆さんの進路が今年もスムーズに決まりますように!!!
 

 

 

野外ライブ

今年もやって来ました。ゴスペルライブ。 今回は学校の玄関での野外ライブでした。 3Hの学生さんたち、また道ゆく人たちがゴールデンエンジェルスの素晴らしい歌声に感動したひと時でした。 今回のグループは中国人、フィリピン人、ロシア人、韓国人からなるグループ。 また3Hに遊びに来てください!!!


 
スポーツ大会

今年度もスポーツ大会はみんながみんな燃えました!!
入学したばかりの新入生と先輩方、また色々な国の学生たちが混ざり合って、楽しい時間を過ごしました。本当に笑顔いっぱいの時間となりました。
みなさんの日本での生活がいつもこのような笑顔で溢れますように!!!
 
動画はこちらから

 

 

入学式

2017年度4月18日4月生の入学式が行われました。
みんな希望に満ちた顔をしています。
これからの2年間、いつも健康で、楽しく充実した日本の生活を送れますように!!
自分の夢や目標に向かって、いつも前進できますように!!


 
コラボ大賞

昨年度千葉県知事に大賞をいただいたコラボ企画。
色々な大賞参加者の中から選ばれて森田県知事から「ちばコラボ大賞」をいただきました。
3H日本語学校は今年もまた頑張って色々な機関とよきコラボができればと思っております。
みなさん応援宜しくお願い致します!!

 

 

卒業式

108名の卒業生が3H日本語学校を巣立って行きました。
2年間、みなさん本当に頑張りました。
学費、生活費を自分たちで稼ぎながらの日本語の勉強は大変なものがあったと思います。
でもこの2年間を通して、みなさんは本当に多くの貴重なことを学んだことでしょう。
これからの歩みの上にも神様の大きなお導きと祝福がありますように。


卒業ハイライト

卒業式の前々日に卒業ハイライトが催されました。
在校生と2年生のそれぞれが一生懸命に色々なパフォーマンスをしてくれました。
1年生は、卒業を控えている2年生に贈る言葉や歌やダンスなどメッセージを伝え、2年生も思い思いのパフォーマンスを行い、1年生にメッセージを残してくれました。
みなさん、これからも頑張ってください。

 

 

スピーチ大会

今期もスピーチ大会が催されました。10月に日本に来たばかりの学生さん、1年近く日本に住んでいる学生さん、またもうすぐ卒業する学生さんなど、様々な学生さんたちがそのスピーチを競いました。テーマも様々、思いも様々、みんな全力を尽くしました。

写真で見るスピーチ大会

東京ドイツ村:イルミネーションツアー

寒空の中、夜のツアーに行って来ました。
場所は、東京ドイツ村!!
イルミネーションがとても幻想的で美しいところです。
まず学校に集まって、参加者でおにぎりとサンドイッチを作り、校長先生が運転するマイクロバスに乗って出発!!!
真冬の寒さの中のイルミネーションは思った以上に美しいものでした。
本当に思い出に残るツアーでした。

 

 

いちご狩り

3H日本語学校に併設されている千葉国際教会の行事でいちご狩りへ行きました。
寒空の中でしたが、ビニールハウスの中は思いの外、暖かくて快適でした。

みんなお腹いっぱいいちごを食べることができて大満足でした。

健康診断

寒空の中、健康診断が行われました。
留学生活において、健康はとても大切です。
みんなの目標を達成するために、いつもベストコンディションで、勉学に、アルバイトに頑張ることができるように頑張りましょう!!

 

 

節分

今日は2月3日節分の日。鬼に扮した学生たちが各クラスを周りました。どのクラスも鬼が入って来た瞬間に大興奮。あんなに練習した「鬼は外、福は内」をみんな忘れ、鬼めがけて豆を投げつけていました。鬼に扮した学生さんたち曰く、「女子学生が怖かった」とのこと。女子の本性を垣間見たかのような節分の日でした。

書道

  新年になって、各クラスで書道体験を行っています。
  どのクラスも教員の指示に従って、思い思いの書きたい文字を筆で書いています。書道が初めての学生はもちろん、そうでない学生さんたちも日頃とは違うクラスで楽しいようです。